個展「声よりも近い位置」は、おかげさまで終了いたしました。
このような状況にもかかわらず、会場に足を運んでくださった皆さま、ご協力いただいた関係者の方々に深くお礼申し上げます。
HOME
ABOUT
STATEMENT
NEWS
PUBLICATION
EXHIBITIONS
MEDIA
BOOK ILLUSTRATIONS
CONTACT
More...
ENGLISH
2025年度の展示予定を更新いたしました(2025.10.3)
more info
Information
NEW 展示予定を更新しました。
詳細はこちら
ART FAIR ASIA FUKUOKAがはじまりました。
Sprout Books and Artさんで、ドローイング作品の展示販売が始まりました。
世田谷美術館 で開催中の企画展「東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く」公式図録が国書刊行会 から発売されました。
詳細はこちら
世田谷美術館での企画展「東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く」に出展いたします(2024.11.30 - 2025.02.02)。
NEWかたばみ書房さんのwebかたばみで、エッセイの連載がはじまりました。
詳細はこちら
『休むヒント。』(講談社)にエッセイが掲載されました。
大川美術館での企画展「The 日本・画ー大川美術館のコレクションを中心に」に参加いたします(2024.4.27-6.30)。トークイベントも行います。
「現代詩手帖」2024年2月号 青野暦さんの連載に取り上げていただきました。
√K Collection 2023→2024 (1.13- 2.25)に参加しています。
個展「かさぶたは、時おり剥がれる」展示風景を掲載いたしました。
2023/12/08
インタビュー記事が掲載されました(HILLS LIFE DAILY)
会期が延長になりました(2023.11.18-12.23)
2023/8/05
非常勤講師をつとめている多摩美術大学日本画科の学科紹介パンフレットに、インタビューが掲載されました。
詳細はこちら
2023/3/30
「アートコレクターズ」2023年4月号に掲載していただきました。
2023/3/12
大川美術館「生誕110年記念 松本竣介デッサン50」は本日で終了いたしました。関係者の皆さまに心よりお礼申し上げます。
2022/12/1
本年の展示は終了いたしました/今後の予定について
2022/11/7
インタビューを掲載していただいた『美術家たちの学生時代』(㓛刀知子著,芸術新聞社)が刊行されました。
2022/09/04
9月27日から、NADiff modernさん1階で画集に関連した展示がはじまります。
2022/06/28
「現代詩手帖」7月号に掲載されました。
2022/06/2
中日新聞「旅レシピ」に神奈川県立近代美術館鎌倉別館で開催中の展示について取り上げていただきました。
2022/05/20
神奈川県立近代美術館公式twitterで、[小企画]「堀江 栞 ー 触れえないものたちへ」関連インタビューが3本公開されています。
2022/04/20
画集『堀江栞 声よりも近い位置』の書評を書いていただきました。
2022/04/14
画集『堀江栞 声よりも近い位置』が
小学館から刊行中です。
2022/04/03
VOCA展2022の受賞者インタビューが
公開されました。
2022/03/02
小学館から刊行されます。
発売日は、3月15日です。
2021/12/21
「VOCA展2022 現代美術の展望-新しい平面の作家たち」にて、VOCA佳作賞をいただきました。
本当にありがとうございました。
2022年3月11日~30日 上野の森美術館で展示予定です。
2021/10/7
十重田裕一『横光利一と近代メディア 震災から占領まで』(岩波書店)
装画を担当いたしました
2021/09/1
「VOCA展2022 現代美術の展望-新しい平面の作家たち」に出品いたします。
2021/05/05
『アートコレクターズ』2021年5月号「編集部のこれが欲しかった!」に、√k Contemporaryでの個展「声よりも近い位置」(15日まで)のレビューを載せていただきました。
2021/04/12
集英社『すばる』2021年5月号に、エッセイを載せていただきました。
NEW 森岡書店さんで個展を開催します(2025.11.25-11.30)
Sprout Books and Artさんで個展を開催します(9.4-9.28)